DIARY
OIKAWA:SIDE EFFECT
2012/05/31(木)
.
近所をパトロールして
Electronic
Hothouse Flowers
The Cure
The Jesus & Mary Chain
James をゲット。
いまだ80s熱 冷めやらず。
◇
【 For You / Electronic 】
http://youtu.be/1r7QmslyazI
New Orderのバーナード・サムナーと
元The Smithsのジョニー・マーのユニット。
このCDも持ってたんだけど、
何故か見当たらなくなったので買い直し。
当時はあんまりだったけど、いまはしっくりきます。
その感じがなんか嬉しいです。
2012/05/30(水)
.
近所をパトロールして
The Primitives
Tears For Fears
Spandau Ballet
David Bowie x 2
Flogging Molly をゲット !
◇
【 Everybody Wants To Rule The World / Tears For Fears 】
http://youtu.be/ST86JM1RPl0
2012/05/27(日)
.
快晴だったので兄宅でゆっくりのんびり。
姪っ子のギターの腕前が、かなり上がっててびっくり。
中2でD7を押さえてました。
俺が中2の頃はパワーコードしか弾けなかったもんなぁ。
でも弾いてたのはPUNKだけだったから
何の問題もなかったけどね。 笑
◇
【 BLUE RESISTANCE / The Mods 】
この曲のギターリフに衝撃を受け
パワーコードオンリーのギターから抜け出せました。
いまだに俺的最強リフ !
更にAメロのカッテイングもベースラインも最強です。
.
2012/05/26(土)
.
ハレチカに続き 夢チカ !
やっぱり北海道は落ち着きます。笑
気候も良いしねぇ。
ライブも打ち上げも最高の一日。
後半はほとんど覚えてないけど。笑
スタッフの誕生日ケーキを
旭君が買いに走ってった後ろを
子犬みたいにちょこちょこ
くっついて行ったのだけは
なんとなく憶えているんだけどね。笑
なんせ、楽しい一日でしたとさ。
◇
【 Sit Down / James 】
http://youtu.be/Ew7Zkkucos8
2012/05/24(木)
.
17日ハレチカのライブ写真が届きました。
本来ならギャラリーに上げるんだけど
いまちょいとゴキゲンななめなんで
取り急ぎちょびっとだけ、ここにあげときます。
◇
【 オーライ / BUGY CRAXONE 】
PHOTO BY OGAWA MAIKO
2012/05/22(火)
.
怒髪天を観に渋谷公会堂へ。
◇
【 押忍讃歌 / 怒髪天 】
2012/05/21(月)
.
久し振りの取材。
相も変わらず上手く話せない
もどかしさはあったものの楽しい時間でした。
その後、友人のお店で一杯やってから帰宅。
良い一日、良い一日。
金環日食もばっちり見れたしね。
◇
【 If I Could Talk I'd Tell You / The Lemonheads 】
http://youtu.be/NPwM2kjAguI
2012/05/19(土)
.
THE BLONDIE PLASTIC WAGONの
レコーディングをひやかしてから
noodlesを観に下北沢へ。
アニバーサリー LIVE DVD発売記念 ライブ !
http://noodles.velvet.jp/index_j.html
◇
【 We Are noodles From Sentimental / noodles 】
http://youtu.be/EXJYy8SBG6U
2012/05/17(木)
.
ハレチカ。
晴れた日に地下で。
ずっと応援してくれている
タシロックの長寿イベント。
http://harechika.jugem.jp/
タシロックとは同じ学年で同じ髪型。笑
末永く仲良くしていきたいです。
◇
【 The Sunshine Underground / The Chemical Brothers 】
http://youtu.be/pn_no4zWGgo
2012/05/16(水)
.
近所をパトロール中に変な植物の種を発見。
ちょっとおいしそう。
◇
【 Sowing Seeds / The Jesus & Mary Chain 】
http://youtu.be/zKZrKx9NqU4
2012/05/13(日)
.
ニューアルバム「Joyful Joyful」発売まであと一ヶ月 !
ようやく 「 ハレルヤ 」 の MVがアップされましたよ。
今回は演出上2回に分けて撮影しなきゃならなかったので
ちょいとだけ複雑でしたが最終的には
いつものブージークオリティー【(C) 鈴木さん】に
持っていけて一安心です。笑
曲との混ざり具合も
まさにブージークオリティーだもんね。笑
力を貸してくれた
村中君(ドラマー)
早坂君(Sorry,?Helloのジャケットまわり&WATCH YOUR STEP、Come onのMV監督)
ヒロ君(チーズバーガーズ ダイアリーMVの編集)
もんちゃんに感謝 ! ! !
オフィシャルのyoutubeではしれっと
チーズバーガーズ ダイアリー
マンハッタン ストーリー もアップされてて
3部作全部が一気に観れますよ。
http://www.youtube.com/user/bugycraxone3
◇
【 ハレルヤ / BUGY CRAXONE 】
2012/05/08(火)
.
リハ終わりでメンバーと
エンジニアのタッキーで地元飲み。
タッキーがあまりにも忙しかったので
まだレコーディングお疲れ会を出来てなかったのでね。
良い感じに酔っ払いつつ
「Joyful Joyful」はつくづく良いチームで
レコーディング出来たなぁと再確認。
「今度、みんなで高尾山に登ろうっ !」って言ったら
ノリノリなのは鈴木さんだけで
旭君は 「いってらっしゃ~い」、
タッキーは 「 ? ? ? 」 だったけどね。笑
◇
【 ロンリーハート・フルーツグミ・サンデーパーク / BUGY CRAXONE 】
結局、お蔵入りになったけど、
ティンホイッスルのダビングをず~っと半笑で
タッキーは付き合ってくれました。笑
2012/05/07(月)
.
「マンハッタン ストーリー」が
HTB「夢チカ18」の5月度
エンディングテーマ曲に選ばれました !
http://www.digi6htb.jp/tv/yumechika/index.html
ひらめきから撮影開始まで構想2日間という
「思い立ったが吉日」戦法が
功を奏してくれました。笑
アイデアが転がるときは
ガガガーッと転がるもんねぇ。
ハレルヤはテーマが決まるまでは
大変だったなぁ。。。笑
編集してくれたホッシーに感謝。
そして26日には夢チカLIVE VOL.78 に出演します。
楽しみなのだ。
◇
【 マンハッタン ストーリー / BUGY CRAXONE 】
2012/05/04(金)
.
R !
80'sでまとまりました。
■ Really Saying Something / Bananarama
http://youtu.be/LXE70pe_XF8
The Specialsのテリーホールがちょこっとやってた
Fun Boy 3 も出てきます。
■ Relax / Frankie Goes To Hollywood
http://youtu.be/yPLrXFw76Qg
これも強烈だったなぁ。。。
中2くらいだったかな?
■ Run / New Order
http://youtu.be/JRDk8p0N__k
10代の頃はギター中心の音楽しか認めていなかったので
リリース当初はほとんど聴いてなかったけど
いまは大好きなんで。
◇
【 Rebel Yell / Billy Idol 】
この頃はまだGeneration Xの事も知らなかったけど大好きでした。
ギターのスティーヴ・スティーヴンスも大好きだったなぁ。
ソロアルバムまで買ったもんなぁ。
あんまりだったけど…
2012/05/03(木)
.
SHOOOOOOOOOOOOOT ! ! ! ! ! ! ! ! # 2
まだ細かい調整は終わってないですが
ラフの段階でもかなり良い感じですよ。
◇
【 ハレルヤ / BUGY CRAXONE 】
2012/05/01(火)
.
The Pillowsを観に渋谷へ。
◇
【 ポラリスの輝き 拾わなかった夢現 / the pillows 】